記事内に広告を含みます

野菜の保存方法・冷凍保存の方法は?【冷凍できる野菜と保存手順】

最近では無農薬や有機栽培といった安全に食すことのできる野菜にこだわる家庭がとても多くなっていますので、野菜通販を頼んでいるという人も多くなってきています。
しかしせっかく野菜宅配で届いた野菜も正しい保存方法を知らなければすぐに傷んだり腐ってしまいます。新鮮なうちにおいしく食べることができないのは残念なことです。

そこで野菜の保存方法について考えてみましょう。

野菜の保存に関する基本知識

まずは常温保存しておく物なのか、冷蔵庫の野菜室で保存する物なのかをまずは知ることが大切です。

基本的にイモ、玉ねぎなどの根菜類は常温保存しておいても大丈夫です。
葉物野菜やトマトのような潰れやすい物は冷蔵庫の野菜室で保存しておくことをおすすめします。

場合によっては冷凍保存もおすすめ

ゆでたり皮を剥いたりして下処理をした物を小分けにして冷凍するいう方法もあります。

野菜を頼みすぎてしまった場合や、長期間の保存を希望する場合、調理中にパッと野菜を手軽に使用したいという人に冷凍保存は向いています。
野菜によっては冷凍しておくことで繊維が壊れてしまい、加熱することで溶けてしまったりすることがありますが、メニューによって使い分けることで料理がとてもおいしくできたりもするのです。

一度に使いきれない葉物野菜などはゆでた後に冷凍保存しておくと、おひたしや胡麻和えなどの一品が手軽にできるのでおすすめなのです。

野菜の冷凍保存方法は?

野菜には冷凍保存が向いている野菜と向いていない野菜があります。
冷凍すると品質が低下してしまう野菜もあります。玉葱、じゃがいも、かぼちゃなどは冷凍する事により栄養が失われます。これらの野菜は常温でも充分保存できるのが特徴です。

野菜を冷凍する時のポイント

冷凍すると栄養がなくなってしまうと思う人がいますが冷凍方法が正しければ栄養を保ったまま冷凍できます。
野菜だけではなく冷凍の基本は急速冷凍です。

ジップロックやフリーザーパックなどにいれて、アルミシートや金属トレイの上に置くか、アルミホイルにくるんで冷凍すると急速冷凍できて栄養も保存できます。

水分もしっかり拭いてなるべく真空状態での保存が理想です。ですので、空気はしっかり抜いておきましょう。

野菜も鮮度が大切ですので、冷蔵庫に何日間いれるよりも新鮮な間に冷凍する事がポイントです。

img/088501.png" align="right" />

 

このように冷凍保存をすことによって買いすぎた野菜も効率的に使う事ができます。
さらに、ゆでたり切ったりして下準備してから冷凍すると節約や忙しい人には時間も短縮できますのでおすすめです。